ご相談の流れ

078-599-6573
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8
TOWA神戸元町ビル403
営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 土日祝
078-599-6573
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8
TOWA神戸元町ビル403
営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 土日祝
ご相談の流れ
「神戸元町よすが法律事務所」では初回のご相談は無料とさせていただいております。
まずはお気軽にご連絡ください。
「こんなことを相談しても大丈夫かな」とお考えの際もまずはご相談を。
休日や夜間などもできる限りご相談者様のご都合に合わせられるよう体制を整えておりますし、面談が難しい場合はお電話でのご相談も承っておりますので、まずは一度お問い合わせください。
まずはお気軽にお電話かお問い合わせフォームで当事務所までご連絡ください。
スケジュール次第とはなりますが、可能であればご連絡いただいた当日のご相談にも応じます。
来所のご希望日時やご相談の概要などをお伝えください。
その際は事前に資料やまとめのメモなどをご用意いただくとご相談がスムーズに進みますので、ご協力をお願いいたします。
当事務所までお越しいただくか、面談が難しい場合はお電話にてじっくりとお悩みをお聞きいたします。
何についてお困りなのかの具体的な内容や、現在の状況について詳しくお聞かせください。
事前にご相談いただく内容をまとめておいていただけるとスムーズです。
しっかりとご相談者様のお話を伺ったうえで、ご納得いただける解決方法をアドバイスいたします。
ご相談いただいた内容に対してのアドバイスで解決した場合はここで終了となります。
ご相談いただいたあともきちんと推移を見守り、場合によってはフォローさせていただきますのでご安心ください。
弁護士の関与が必要と判断された場合は、相手との交渉や調停・訴訟などの裁判所を通した解決を目指します。
ここで正式なご依頼(弁護士との受任契約の締結)をいただき、詳細を打ち合わせていくことになります。
交渉の余地があれば、裁判をせずに解決を目指す場合があります。
弁護士がご相談者様の代理人として交渉をいたします。
相手との交渉がまとまらない場合は、詳細を再度洗い直したうえで裁判所に対し調停の申し立てや訴えの定期をすることになります。
ここからがいわゆる“裁判”となります。
裁判は時間がかかる場合も多く長い戦いとなりますが、私たちが最後まで協力いたしますのでともに頑張りましょう。
事件が解決したあとは、その処理の結果に応じて報酬や費用等の精算を行ないます。
報酬金に関しては日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準として、ご相談者様の経済状況も鑑みご相談のうえで決定いたしますので、不安な方はまずご相談ください。
事件解決後ももちろん経過を見守り、今後のアドバイスもさせていただきます。
お問い合わせはコチラ
住所 / 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8
TOWA神戸元町ビル403
営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 土日祝